久々のクワ弄り

イメージ 1
朝は雪が降っていたものの、だんだんと天気が回復し、今日も晴れ間が。

気温は低いですが、外に出るのもそんなに苦にならない感じ。

それじゃ~やりますかい!

久々の(今年最初の)クワ作業(菌糸交換)。

今年に入ってから休日はパッしない天気が多く、全く出来なかったので満を持してと言う感じかな~。

晴れていると言っても、1月。

外でやるには寒過ぎるので、車庫でやる事に。

車を外に出して、準備開始。

車庫の窓からの1月の柔らかい日差しが心地よいです。

シャッターを閉めれば、充分に暖かいですよ。(^^)

まずは、食痕の目立つ菌糸の交換。

瓶からは良く育った幼虫が出てきます。

国産オオクワ幼虫ですが、無事な姿を見るとホッとしますね。

順調に育っている幼虫を見るのは嬉しい限り。

羽化まで育っていってね~と願うばかりです。

菌糸組を終えて、マット組の方も交換を。

マットは食痕が分からないので、前に交換した時期を目安に作業を実施。

期待しながら、幼虫を掘り出してみると。

・・・・・。

小さっ。

菌糸組とほぼ同時期に割り出して管理しているのに、凄い育ち方の違い。

やはりマットは栄養が少ないようですね~。

もっとも、上の菌糸の幼虫はF3個体。

下のマットはF8の個体。

F8の方は累代が相当きているので、極小になっている可能性もあるのかな?

とにかく、このままではあまりにも弱弱しいので、こちらも菌糸に変更します。

ここから追いついて欲しいですね。

ただ、成長が遅いながらも生存してるのは、さすがオオクワです。

マット飼育で残念な結果になっているのもありました。

沖縄ヒラタですが、マットの方は壊滅状態。

9割がたは、形も無いほどマットに同化していました。(TT)

マットが合わなかったのか・・・それとも別の原因が・・・。

ヒラタと私は相性が合わないのは、昔から。

この先も困難な感じですよ。

今年もやっぱりヒラタは厳しい様子です。